萩市 九郎ヶ里ブログ〜田んぼと人と音楽と

12月の九郎米

萩佐々並地区も12月に入り寒くなりました、今年九郎米の収穫量は30年産より少しの増程度でした、夏の暑さや雨の量、自然に左右される農家、毎年同じことをやっても、同じ収量ができないそれが毎年1年生と思って続けています。

私たちが子供のころは柿がおやつでした、この柿の木も収穫されずに終わりそうです。大人も減った地区、子供も少なくなりました。

秋の風景

萩市佐々並黒ヶ谷地区の山間、空き家が見守る棚田です。収穫が終わり堆肥を漉きこみこれから春を待ちます、おいしい九郎米を作るのには大切な時期です、これから4ヶ月堆肥、稲わらが冬の間に土を作ります。

黒ヶ谷地区で収穫されたもち米

黒ヶ谷地区で収穫されたもち米です、佐々並地区のお餅はおいしいので知られていまっすが、このもち米品種は「マンゲツモチ」です、その米を佐々並一番の高地で栽培しておられる白上さんより、30kgわけてもらいました、残り15Kgあります、予約お待ちしています。

特選九郎米の収穫

萩市佐々並黒ヶ谷地区の稲刈りが進み最後の特選九郎米の刈り取りが始まりました、今年も夏の高温の影響で減収でした。今年こそはと取り組んでいるのですが自然にはかないません、また来季に向かっての挑戦が始まります。

8月の九郎米

九郎米の高木です、お世話になります。萩市佐々並も8月になり暑い日が続いています、黒ヶ谷地区もコシヒカリに花が咲き始めました。

明日からの台風が気になります、強風になると花が咲いてる九郎米に影響が出ます、どうか無事に通り過ぎてほしいものです。

皆様も暑さには気を付けてください。

 

7月の九郎米

九郎米の高木です、お世話になります。昨年の収穫量が少なかったため、たくさんの方々にご迷惑をおかけしました。今年の出来はこれからの気候、特に高温が気にかかります、昨年のように34度以上にならなければいいと思いますが、9月になれば刈り取りが始まります、楽しみにしていてください。

 

生活排水の入らない田んぼ

萩市佐々並黒ヶ谷地区の生活排水の全く入らない棚田です。

田植えが終わり水を一杯にした田んぼです。

九郎米の田植え

5月に入り佐々並地区も田植えが始まりました。

水の管理をしながら、九郎米の生育を楽しみながら梅雨入りを待ちます。

 

4月の九郎米

萩市佐々並黒ヶ谷地区の今、田植えの準備で忙しい日が続いています。

冬の時期に雪が少なく、春になっても雨も少なく田んぼに水を張ることもできません。

私の田んぼは山からの水のみで「九郎米」の生産をしています、5月2日に田植えができるか心配です、早く雨が降るのを待っています。

最近の記事

アーカイブ

Archives

このページの先頭へ