萩市 九郎ヶ里ブログ〜田んぼと人と音楽と

新緑の季節

ここ(萩市佐々並)では田植えも終わり、今は新緑の季節です。
 
朝早くから、ホトトギス(カッコウ目カッコウ科)がトーキョートッキョ、キョカキョクと忙しく鳴いています。
 

木香薔薇(モッコウバラ)

我が家(山口県萩市佐々並黒ヶ谷)にも、薔薇が咲きました。
 
標高が高いせいか、花のつきは悪いようです。
 

九郎米の植え付け

5月の連休を利用しての田植えです。
 
今年は寒い日が続き、苗の成長が悪く、植え付けに手間がかかりました。
ここ(萩市佐々並)では、八重桜が咲き始めてから霜が降りたりと、気温が安定しませんでしたから、九郎米や野菜の生育が心配です。
 

稲作準備(代掻き)

田植え前の代掻き(シロカキ:田植えの準備で、田に水を入れて土を砕いてかきならす作業が始まりました。
 
 ここ(萩市佐々並黒ヶ谷地区)は、面積の狭い田んぼが多くあります。
機械でやるより、手作業の方が早いとのことです。
 

おじいちゃんの桜

萩市佐々並にきれいなしだれ桜があります。
 
樹齢は十数年ですが、きれいに咲いていました。
 
おじいちゃんが亡くなる前に「わしが死んでも、みんなに見てもらえるように」との思いで、家の表に植えられた桜なのだとか。
おじいちゃん本人の花見は叶わなかったそうです。
 

花桃の花

山にはこぶしの花が咲き、里には花桃の花が咲いています。
 
ここ(萩市佐々並地区)は標高が高いので、今年は一度に気温が上がったにもかかわらず、まだ梅の花も咲いています。
 

限界集落

私たちが小さいころは、川の中に入って魚を獲って遊んでいました。
 
長い間放置された川の、昔のような清流を見ることができるように、皆さんの協力できれいにすることが出来ました。
この地区(萩市佐々並黒ヶ谷)には、37人の人たちが暮らしています。ほとんどの人は60歳以上の限界集落です。
自分たちの生まれた地区は、自分たちで守る。
自分たちの作物は、自分たちで売って生計をたてる。
生産から販売までを目標に頑張っています。
 
この地区から車で7分のところに、道の駅、旭があります。
 
ここに出荷されている野菜と、私たちが作っている九郎米をセットで販売できないか?
限界集落のここまで来て買わなくても、近くに直販所はたくさんできました。
ここの野菜を、多くの皆さんに食べてもらえるように、いま協議中です。
 

春到来

春らしくなり、九郎ヶ里にもかりんの花が咲きました。
 
 
田んぼでは、カエルの声も聞こえてきます。
 

巡回店舗?

ここ(萩市佐々並)黒ヶ谷地区には、買い物ができないお年寄り(買い物難民)がたくさんいます。
 
昔(40年くらい前まで)はここにも路線バスが通っており、バスでの買い物もできましたが、今はお店がやってきます。
ここで暮らすお年寄りも、たまにはいつもと違ったものが食べたいにちがいありません。
 

最近の記事

アーカイブ

Archives

このページの先頭へ