
萩市佐々並黒ヶ谷地区の稲刈りが進み最後の特選九郎米の刈り取りが始まりました、今年も夏の高温の影響で減収でした。今年こそはと取り組んでいるのですが自然にはかないません、また来季に向かっての挑戦が始まります。


萩市佐々並黒ヶ谷地区の稲刈りが進み最後の特選九郎米の刈り取りが始まりました、今年も夏の高温の影響で減収でした。今年こそはと取り組んでいるのですが自然にはかないません、また来季に向かっての挑戦が始まります。

九郎米の高木です、お世話になります。萩市佐々並も8月になり暑い日が続いています、黒ヶ谷地区もコシヒカリに花が咲き始めました。
明日からの台風が気になります、強風になると花が咲いてる九郎米に影響が出ます、どうか無事に通り過ぎてほしいものです。
皆様も暑さには気を付けてください。

九郎米の高木です、お世話になります。昨年の収穫量が少なかったため、たくさんの方々にご迷惑をおかけしました。今年の出来はこれからの気候、特に高温が気にかかります、昨年のように34度以上にならなければいいと思いますが、9月になれば刈り取りが始まります、楽しみにしていてください。

萩市佐々並黒ヶ谷地区の生活排水の全く入らない棚田です。
田植えが終わり水を一杯にした田んぼです。

5月に入り佐々並地区も田植えが始まりました。
水の管理をしながら、九郎米の生育を楽しみながら梅雨入りを待ちます。

萩市佐々並黒ヶ谷地区の今、田植えの準備で忙しい日が続いています。
冬の時期に雪が少なく、春になっても雨も少なく田んぼに水を張ることもできません。
私の田んぼは山からの水のみで「九郎米」の生産をしています、5月2日に田植えができるか心配です、早く雨が降るのを待っています。

