萩市 九郎ヶ里ブログ〜田んぼと人と音楽と

8月の九郎米

九郎米の高木です、お世話になります。

8月に入り九郎米に熟れ色が付き始めました、今年の夏は連日35度超える日が続き今までにない経験です、この暑さが九郎米にどのよう   な影響があるか心配をしています、

6月の梅雨がなく山からの湧き水で栽培している特選九郎米も心配です。

9月に入ると稲刈りが始まります、どのような九郎米になるか…皆さま楽しみのお待ちください。

DSC_0089

九郎米の5月

 九郎米の高木です、お世話になります。生活排水の入らない圃場で栽培をしている「特選九郎米」です、ここは高地朝晩の気温のかなり下がり、圃場の水温を上げるため水の入れ替えをなるべく控えて管理にしています。

 

九郎米の田植え

 5月に入り萩市佐々並九郎ケ谷地区で田植えが始まりました、今年の冬は雨が少なく水の心配をしていましたが4月後半、恵みの雨が降り田植をすることができました、おいしいコメをつくるには水が必要です、これからの天候が心配です。

桜と九郎米

 

佐々並では梅の花が満開ですがここ湯本温泉ではさくらに花が5分咲きでした。

28日大谷山荘さん(別館)へ九郎米の納品に行き、佐々並とはずいぶん違う風景でした、次回の時は満開でしょうか又報告します。

次回をお楽しみにお待ちください。

DSC_0015_TEMP

3月の作業

 

九郎米の高木です、この時期になると大切な作業があります、一枚一枚の田んぼに水を入れるため水路の泥上げ、補修作業があります。

この作業が大変な作業で、たびたび腰を休めての作業です、水路に水が通るとカエルが冬眠から目覚めいっせいになき始めます。

文明の音はしませんが、自然の声が大きくなり始めにぎやかになります。

それでは次回のブログお楽しみにまたよろしくお願いします。

。 DSC_0012_TEMP

3月の九郎米梅の花

萩市佐々並黒ケ谷地区の梅が咲き始めました、萩市より高地なので2週間程度遅れて咲きます。

いよいよ4年産九郎米の春の仕事が始まりです、冬の間、農業の仕事から離れていたので体がついていきません。

今年の冬は降水量が少なく田植えが心配です、5月の連休に田植えができるか心配しています。

それだは次回までよろしくお願いします。

DSC_0010_TEMP

令和4年3月の九郎米

 

3月6日はここ萩市佐々並黒ケ谷地区の共同作業日です、後継者もいなくなった集落ですが

祖先が残してくれた風景、できるだけ残してゆきたいと皆さんと一緒に頑張っています。

 

冬の九郎米、2

萩市佐々並黒ケ谷地区の県道の夕景です、夏はいいのですが冬は大変です。

早く春が来るといいですね。

2月の九郎米

九郎米の高木です、お世話になります。

今季の冬は前半気温が高く、2月に入り一番の冷え込みが続いています。

雪も例年より少ない状態でしたが、18日は雪が降りました。

秋が終わって雨も少なく、春の水を心配しています、おいしいコメをつくには大切な水、大丈夫でしょうか気になります。

3月に入れば草刈り作業が始まります、いよいよ忙しくなります。

最近の記事

アーカイブ

Archives

このページの先頭へ